海外のパワースポットにも行ってみたいぞ

日本国内には多くのパワースポットが存在します。日本に存在するということは、海外にも存在するはず。そこで、海外のパワースポットについて調べてみました。
世界は広いからパワースポットも多いに違いない
日本は周囲を太平洋、日本海、オホーツク海、東シナ海に囲まれた海洋国です。日本は国土は狭いのですが、神道を中心にした独特の世界観をもっているため、たくさんのパワースポットが存在します。世界には国土の広いアメリカをはじめとする国もあります。きっと広さに応じてパワースポットもおおいに違いないはずです。
エアーズロック
オーストラリアのウルルーカタ・ジュタ国立公園内にある巨大な一枚岩で現在はアボリジニの言葉でウルルと呼ばれています。アボリジニの聖地として有名で壁画や周囲のウォーキングが人気。ご利益は、金運と幸運だそうです。永遠の愛を誓うカップルも多いようです。
モン・サン・ミッシェル
フランスの最もイギリスに近い場所につくられた、要塞です。100年戦争時に見張り台として使用されていました。その一方、現在観光地として人気のある素晴らしい聖堂と修道院の建築をしました。後利益は、大天使・ミカエルのご加護です。
ギザのピラミッド
世界で最も有数なパワースポットです。クフ王、カフラー王、メンカウラー3つのピラミッドがそびえたつ姿は圧巻の一言。実は実際にお墓であったかどうか現在も調査中だそうです。ご利益はジンクスの解消です。
セドナ
アリゾナ州にあるセドナは、ネイティブアメリカンの聖地でした。現在は、アメリカ西部国立公園の一部です。大地から強力なエネルギーが沸き上がっているため悪氣と新しいエネルギーを交換して満たしてくれるでしょう。ご利益は変化の成功です。
ハバスパイ
グランドキャニオンの西側550キロの位置にある渓谷で乾燥地帯にもかかわらず珍しい小川などを見られます。ご利益は心身の回復です。
大自然を満喫できるパワースポットは日本も負けていない
こうしてみると世界には広大な自然の中にあるパワースポットが少なくありません。しかし、日本も負けてはいません。それは、霊峰富士です。富士山はいわずもがな、日本一標高の高い山として知られています。古来より人々からあがめられてきた信仰の証として現在は世界遺産にも登録されています。霊峰富士は見る角度でも、姿・たたずまいが変わります。山梨県、静岡県、神奈川県三方からそれぞれ美しい富士山がみられるので、複数の県をまたいてパワースポット巡りが可能なのです。河口湖や富士スバルラインだけでなく、静岡側や神奈川県全周巡りをお勧めします。ちなみにご利益は、金運・仕事運・厄除け・縁結びです。